血圧を下げる方法、これで高血圧とおさらばする!!
血圧を下げる方法を、色々と紹介していきますので是非参考にしてください
私は、病院で血圧を下げる薬ももらって飲みながら、自分の出来ることを探して
いきたいと思います。
血圧を下げる方法は?
@病院の薬
A食事 (食べ物)
B運動 (ストレッチやツボ押し・ふくらはぎなど)
C飲み物 (お茶やコーヒーなど)
Dサプリ
その他の血圧を下げる方法として、NHKの「ためしてガッテン」からも紹介して
いきますし、タオルを使った方法やチョコレートを食べて血圧を下げる方法
とか、今話題の方法を色々と紹介します。
それぞれに効果はあると思いますので、貴方がやってみたいと思う方法を見つけてくださいね。
これで血圧が下がった口コミは?
口コミサイトなどで、実際に血圧が下がったという口コミを探してみました
この口コミの方は、この方法で下がったようですが、高血圧になった原因も違い
ますし、体質も違いますから全ての人が下がるかどうかは解りませんが、ただ試
してみる価値はありますよ。
あくまでも、病院の薬はストップせずに実行してみてくださいね。
(口コミ)
●私も160−90程度あり以前から薬を服用していましたが、1ヶ月程前からカスピ海ヨーグルトを毎日朝晩300mlほど摂りましたところ、薬を飲まないでいても120−70前後で安定してきました。
お試しください。
(私の感想)
カスピ海ヨーグルトの効果については、私もずっと注目していましたから是非やってみようと思います
口コミの人のように血圧が下がったという人もいますから、私は胃腸の為にも試してみたいと思います
カスピ海ヨーグルトは種菌を買ったら、自分で作れますから経済的ですしね
⇒カスピ海ヨーグルトの詳細はこちら
●乾燥した「根昆布」を一晩コップ一杯の水につけその水を毎朝飲みます。
とろっとした水ですが案外美味しく飲めます。 2週間くらいで効果が現れます。残った根昆布は冷凍にしておき1ヶ月に一度佃煮にします。
お試しあれ!
(私の感想)
根昆布は、スーパーで買うと結構高いのに驚きます。ただ昔から血圧に良いのは言われていますよ。
ネットで購入する時に安すぎるのにも注意してくださいね。
NHKの「ためしてガッテン」の「タチの悪い高血圧が!3週間で正常化する法」とは?
NHKの「ためしてガッテン」、2011年2月16日放送の
「タチの悪い高血圧が!3週間で正常化する法」とは何だったのか?
結論から言いますと、血圧を正常値まで下げられるようになる薬とは「利尿薬」
でした・・・
ただ誰にでも効果が出るのではなく、
『コントロール不良高血圧』⇒不良高血圧の人に効果があるようです。
『コントロール不良高血圧』とは?
コントロール不良高血圧とは、病院で治療を受けて降圧剤を飲んでいるのに、
高血圧が改善しない人のことを言います。
薬を飲んでいるのに血圧が正常値(家庭血圧では135/85mmHg未満)まで
下がらない人のことで、半数以上の人が、『コントロール不良高血圧』と言われているのです。
その中の半数以上の人が、「利尿薬」を飲むとスッキリと改善して血圧が下がる
そうですので、心当たりの人は一度主治医に相談してみてはどうでしょうか?
実は、私も『コントロール不良高血圧』ですので、医師から「利尿薬」効果の
ある薬を追加されて飲んでいます。
確実に下がります、ただ冬場は良いのですが、夏場は逆に下がりすぎるので高い
時だけ飲むようにしています。
下がりすぎると寒気がしてくるのです。
(高血圧治療ガイドライン2009)<不良高血圧の実態>
●広島県のNさんは30代の頃に高血圧とわかって以来
(1)降圧薬の服用、(2)徹底した減塩を30年以上にわたって続けてきまし
たが、しかし徐々に血圧は上昇を続け、5年前の検診で最高血圧が200mmHgを
超える事態になってしまいました。
危機感を覚えたNさんは、降圧薬を増量しましたが血圧は160〜180mmHgで推移していました。
薬が効かないNさんの「不良高血圧」は一体なにが原因なのか?
不良高血圧の不思議なサインとは、睡眠中も高血圧が維持される「夜間高血圧」です。
実は、この夜間高血圧の原因は ⇒ 「塩」
血液中の塩分が濃くなると、体はそれを薄めようと水分を増やします。
その結果、増量した血液は昼も夜もなく血管を圧迫し、高血圧が引き起こされるのです。
↓
しかし、不良高血圧のNさんは厳格な減塩にも取り組んでいました。
↓
実は、Nさんの体では「腎臓」の働きが弱くなっていた。腎臓が弱まると、塩分を効率的に排出する事ができなくなってしまうから!!
↓
つまり、Nさんが飲み続けた降圧薬は「血管がギュ〜っと締まった状態」を解消する「血管拡張薬」でした。
↓
不良高血圧のNさんは「利尿薬」を飲みはじめて以来、血圧を正常値まで下げられるようになりました。
利尿薬が有効な人は?
●腎臓の働きが弱い人
●濃い味付けが好きな人
●血管拡張薬が効きにくい人
●動脈硬化が進んだ人
利尿薬は、血糖値や尿酸値をあげる副作用があり、あまり使われなくなっていま
したが、ごく少量(従来の1/4〜1/2量)で使うと、副作用を大幅に軽減し
ながら降圧効果を出せる事がわかり、その有用性が見直されています。
「血管拡張薬」だけで血圧が十分にさがらない場合、「利尿薬」を併用すること
が高血圧治療ガイドラインでも推奨されています。
これって、私のことにみたいにピッタリと当てはまります。今、1/2量もらっています
もし、同じ様な症状の人は医師に相談してみてはいかがでしょうか?
ただ、しかしながら「利尿薬」は薬ですから何らかの副作用はあります。
薬は嫌だということ人には、利尿作用のあるお茶を飲んで試してみるのも良い
かも?・・・・何でも試してみるのが大切ですね
このサイトは、私の体験談を元に書いていますので、医学的な根拠についての
知識はとぼしい限りですので、一般的な知識として受け止めてください。
くれぐれも相談は、主治医にしてくださいね。