白衣高血圧とは?
白衣高血圧(はくいこうけつあつ)とは、字を見ての通り・・・
「白衣を着た人を前にすると血圧が上がる」、「白衣を見て血圧を測ると
高い」と言う意味です。
家で計るのよりも、病院で計った方が高く計測されるのは普通のことです。
自律神経の作用で精神的に不安定な状態になり、血圧が上昇する訳ですね。
ただ、ある程度の大きい病院では、待合室に自分で計れる血圧計が置いてあ
って、診察前に自分で計り、「血圧の数値が印刷された用紙を医師に見せる」
となっていますから、白衣高血圧は当てはまらなくなりつつありますが病院の
臭いと雰囲気で血圧が上がりますね
私は病院に行く時には、時間に余裕を持って出かけるようにしています・・・
急いで行くと血圧上がるので!!
自宅で計ったのを、血圧手帳をつけて、診察日には医師に見せる人が多いと思いますね
私も現在、「自律神経がおかしくなっているなぁ」とつくづく感じています
高血圧になる前は、こんなこと無かったのですがーーー(´;ω;`)