高血圧予防の食べ物・食事
高血圧予防の食べ物や食事について、食生活は生活習慣病を予防するためには
大切な事です・・・高血圧は、生活習慣病の一つです。
生活習慣病を予防する為には、その原因に気を付けていけば良いわけです。
生活習慣病の原因と考えられるのは、食生活、運動、喫煙、飲酒、ストレス、
睡眠ですので、それの悪い所を取り省いていけば良いわけなのですが、思った
より大変な作業でもあります。
ここでは、「食生活を見直す」ことに注目して、食べ物・食事について考えて見ました。
1日3食バランスのよい食事をとる
ごはん&おかず&副菜&汁物を基本にして、色々な色の物を食べるように意識
する。色を意識すると、野菜などが多くなる・・・意識しないと茶色に偏り
がちになりますから気を付けてください。
腹八分目にする
食べすぎを防ぎます。「あと一口欲しいなぁ」と思うところで、終わるよう
に意識すれば良いかと思います。
ダイエットしたい人は、腹7分目ですね。
塩分の取り過ぎに注意 (薄味に!!)
高血圧対策として、塩分を控えるというのは誰でも知っていることですね。
減塩醤油を使ったり、塩分の少ない調味料に変えてみてください。
出汁をきちんと取れば、薄味でも美味しいですよ。
動物性脂肪は少なめに!!
肉の脂身やラ−ドなどは控えめとし、植物油や青背の魚などを多く
取るように・・・今話題の、さば缶は重宝しますよ。
ビタミン類・食物繊維・カルシウムを、しっかり取る
牛乳や小魚、海藻、豆腐、緑黄色野菜、果物など、まんべんなく食べてくださいね。
糖分・間食は控えめに!!
菓子類や清涼飲料などの食べすぎは、太る元ですし糖分の取りすぎは体に
良いことはありません。
後、外食の時には、糖質の多いメニューではなく、野菜などもしっかり
入っているメニューにしてください。
食事は、よく噛んで食べれば満腹感が増してきますよ。
高血圧を予防するために、食生活に注意しましょう !!
関連ページ
- 高血圧予防法
- 高血圧予防法について検証します。このサイトでは、高血圧予防の食べ物・食品・野菜や飲み物・お茶、食事のレシピなど、高血圧の予防の為に血圧を下げたい人に方法や運動なども紹介しています。私は平均血圧 正常値に戻す為に日々悩み格闘して、高血圧の症状や原因、食事や予防方法などを研究している血圧ブログを書いていきます。皆さんも、血圧を下げて元気に過ごせるように頑張っていきましょう!!